
【猫背・足首の違和感・軽い尿漏れ…】40代女性が“今のうちに身体を整えたい”と思ったきっかけとは?

40代に入ると、少しずつ身体の変化を感じやすくなります。
「若い頃は気にならなかったのに」「放っておいたら悪化しそう」そんな不安や気づきが、身体を見直すきっかけになる方も多いです。
今回は、「慢性的な肩こり」「足首の違和感があり走りたくない」「軽い尿漏れ」など、いくつかのお悩みを抱えつつ、「年齢的にも、今のうちに身体を整えたい」と来院された40代女性のお客様のお話をご紹介します。
同じようなお悩みをお持ちの方の参考になれば幸いです。
猫背、肩こり、足首の違和感…複数の悩みを抱えて来院された40代女性
今回ご紹介するお客様は、デスクワークをされている40代の女性。
慢性的な肩こりと腰痛があり、特に左側の肩の巻き込み(左巻き肩)や猫背姿勢が気になっているとのことでした。
お話を伺うと、1年前のマラソン中に左足首をひねってから、
「痛みはないけど、違和感が残っている」
「外くるぶしの部分に靴が当たると不快」
「おしゃれ靴はやめて、履けるスニーカーを選んでいるけど、なかなか合うものがなく選ぶのも大変」
という状態が続いていたそうです。
また、走ろうという気になれず、運動も避けがち。軽い尿漏れも気になるとのことでした。
身体を見直すタイミングは“気づいた今”がベスト
お客様ご自身も、「年齢的に、今のうちに体を整えておきたい」と話されていて、とても前向きな意識を持たれていました。
症状が複数重なっているように見えても、身体はすべて繋がっているので、原因が姿勢や身体の使い方にあることも多いです。
実際、姿勢を確認させていただくと、左肘をついたままデスクワークをされていたため、左肩が内巻きに入り、猫背姿勢になっていました。
こうした日常のちょっとした癖が、肩こりや腰痛、そして足首への負担にも繋がっていた可能性があります。
姿勢矯正とインナーマッスル強化で全身をサポート
まずは猫背矯正を行い、姿勢のベースを整えることからスタートしました。
猫背矯正後には、「胸が開いて呼吸がしやすい」「肩まわりが軽い」と喜んでいただき、施術から1ヶ月後の健康診断では、身長が1cm伸びていたとのこと。
これは、猫背による身体の縮こまりが改善された結果です。
さらに、インナーマッスルを鍛える楽トレも取り入れ、身体を内側から支える力を育てていきます。筋肉の定着には2〜3ヶ月かかりますが、変化が分かりやすいお客様なので、今後がとても楽しみです。
足首の違和感には“オーソティクス”を体感いただきました

左足首の外くるぶし周辺に違和感がある状態に対しては、オーソティクス(足底補正具)を試していただきました。
サンプルを装着してすぐ、「足首が軽くなった」「歩きやすいみたい」と感じれ、オーダーメイドのものを注文することになりました。オーダーメイドのものを装着された瞬間「違う!!歩きやすい、足が軽い、姿勢が自然に良くなった」「身長が伸びたみたい!」と驚かれ、「すごく足が気持ち良い!早くこの靴を履いて歩きたい」と言っていただきたのが印象的でした。
足の不安定さが姿勢や歩行にも影響していたことが、体感として伝わったようです。
デスクワーク中心の方こそ、日常の癖を見直すことが大切です
今回のお客様は、日常の癖が身体の不調につながっていることをご自身で理解されており、その点が改善のスピードにもつながっていると感じます。
肩まわりのセルフケアや簡単な運動、デスクワーク環境の見直し、そして正しい姿勢でのウォーキングなど、日常に取り入れていただいています。
1週間に1回のペースで通っていただいており、これからも変化を見ながら、より快適な生活を目指してサポートしていきます。
まとめ:年齢のせいにする前に、まずは「姿勢」と「身体の使い方」を見直してみませんか?
「年齢だから仕方ない」「昔のケガがあるから…」と諦めてしまう前に、まずは今の身体の状態をきちんと把握することが大切です。
姿勢や足の使い方を整えることで、肩こり・腰痛だけでなく、足首の違和感や尿漏れなど、日常のちょっとした悩みも改善の糸口が見えてきます。
自分の身体を理解し、「どうすれば楽に過ごせるか」を一緒に考えていきましょう。
スタイルケアこうちで、あなたの身体と向き合ってみませんか?
スタイルケアこうちでは、一人ひとりのお悩みに合わせて施術・セルフケア・歩行サポートまでご提案しています。
姿勢の気になる方、肩こりや足の違和感に悩んでいる方は、ぜひお気軽にご相談ください。
スタイルケアこうち
〒781-0803 高知県高知市弥生町13-15
TEL:088-882-8025
公式HPはこちら
Instagramはこちら
※土・日は13時まで営業
※月曜日は定休日(月曜が祝日の場合は営業、翌日休み)