
ストレッチしてもつらい肩こり・腰痛に|冷え性にも嬉しいウェルスパのリラクゼーション効果【高知市 スタイルケアこうち】

ストレッチしても変わらない肩こり・腰痛の原因とは?
30代女性のお客様で、「ストレッチをしても肩こりや腰痛が変わらない」「夜は背中が痛くて仰向きで眠れない」とお悩みの方がいらっしゃいました。
お仕事終わりには疲れてそのまま寝てしまうことも多く、体が冷えやすく、常に筋肉が緊張している状態。以前、当院で楽トレを受けていただいた際は、筋肉がやわらぎ、姿勢も安定されていましたが、今回は「リラクゼーションでゆっくり癒されたい」とのご希望でした。
日常的にストレッチをしていても、体の深部にある筋肉(インナーマッスル)が硬くなっていると、表面だけが動いてしまい、根本的な疲れの解消にはつながりにくいことがあります。
ウェルスパで上半身のリラクゼーション施術
今回は、上半身を中心に「ウェルスパ」でのリラクゼーションを行いました。
ウェルスパは、温熱効果と独自の波動刺激を組み合わせた機器で、身体を内側から温めながら筋肉をゆるめていく施術です。強い刺激ではなく、やさしく包まれるような感覚で、施術中から「気持ちいい」「身体が温まる」と感じられる方が多いです。
施術後は、お客様から「身体が軽い!」という言葉をいただきました。施術の翌日には、「昨夜はあのあと身体がポカポカして仰向きで眠れました」とのご報告もあり、私自身とても嬉しく思いました。
「軽い!」と実感できるウェルスパの特徴
当院でウェルスパを体感された方の多くは、施術後に「身体が軽くなった」とおっしゃいます。
これは、単に筋肉をほぐすだけでなく、体の深部から温まることで血流が促され、自然と筋肉の動きがスムーズになるためです。
特に、冷え性で肩や腰のこりが取れにくい方、ストレッチしてもスッキリしない方におすすめです。
身体を温めることで、筋肉の柔軟性が上がり、呼吸も深くなりやすくなります。
今後のメンテナンスとアドバイス
このお客様は、以前に「楽トレ10回コース」で筋肉の使い方を理解されていたため、今後は「ウェルスパ+楽トレ」を組み合わせて、月に1回のメンテナンスをおすすめしました。
ウェルスパでリラックスしながら筋肉をゆるめ、楽トレで体幹をしっかりサポートすることで、姿勢の維持や疲れにくい身体づくりにつながります。
また、日常では「お風呂で身体をしっかり温める」「寝る前に肩甲骨をゆっくり回す」など、軽い動きを続けていくことが、良い状態を保つポイントです。
院長の所感
今回のお客様のように、筋肉の影響を受けやすいタイプの方は、リラクゼーション系の施術でも身体の変化を感じやすい傾向にあります。
ウェルスパは「気持ちいいだけでなく、翌日が軽い」と感じていただけることが多く、体の内側から整うような感覚があります。
ストレッチやセルフケアをしてもスッキリしない方は、一度ウェルスパを体験してみてください。
スタイルケアこうちのご案内
スタイルケアこうちでは、
・ウェルスパによるリラクゼーション
・楽トレによるインナーマッスルのサポート
を組み合わせながら、お一人おひとりの体に合わせたケアを行っています。
お仕事帰りの疲れを癒したい方、肩こりや腰の重だるさを軽くしたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。
スタイルケアこうち
〒781-0803 高知県高知市弥生町13-15
☎ 088-882-8025
公式HP:https://stylecare-kochi.com/
公式Instagram:https://www.instagram.com/stylecare_kochi/
※土・日は13時まで
※月曜日は定休日(月曜が祝日の場合は営業、翌日が休業となります)
