突然の股関節や腰の違和感…ぎっくり腰になる前に骨盤矯正でケアを

こんにちは、スタイルケアこうち院長の廣瀬です。

今回は、30代男性のお客様のお話をもとに「股関節や腰の違和感からぎっくり腰の危険を感じたケース」についてご紹介します。普段は毎月のメンテナンスで猫背矯正を受けていただいている方でしたが、急な症状でご連絡をいただき、骨盤矯正を行いました。

ぎっくり腰はある日突然起こるものと思われがちですが、実際にはその前に「違和感」や「軽い痛み」がサインとして現れることが少なくありません。今回の記事が、同じように不安を感じている方の参考になれば幸いです。


仕事中の股関節の違和感から腰の痛みへ

そのお客様は、仕事中に股関節に違和感を覚えたそうです。最初は少し気になる程度だったため様子を見ていたのですが、日を追うごとに腰まで痛みが広がり、「このままではぎっくり腰になってしまうかもしれない」と不安になり、来店されました。

立っている分には大丈夫とのことでしたが、歩いたり腰をひねると股関節と腰に違和感が走り、普段の動きに支障が出ていました。


骨盤矯正でバランスを整える施術を実施

今回は、股関節と腰の不調に対して骨盤矯正を行いました。
骨盤は上半身と下半身をつなぐ重要な部分で、歪みや傾きがあると股関節や腰に負担がかかりやすくなります。普段から猫背矯正を受けていただいていたので、土台の状態は整いやすく、施術後はすぐに身体の変化を実感いただけました。

お客様からは、
「腰と股関節が楽になった」
「身体が軽くなった」
という嬉しいお声をいただき、私自身も安心しました。


ぎっくり腰を防ぐために大切なこと

ぎっくり腰は突然起こるものではなく、普段の疲労や姿勢のクセが積み重なって限界に達したときに起こるケースがほとんどです。

今回のお客様のように「違和感を感じた段階」でケアを受けることが大切です。早めに対処することで、症状の悪化を防ぎ、日常生活に大きな支障をきたす前に身体を整えることができます。


毎月のメンテナンスが安心につながる

今回のお客様には、これまで通り「月に1回のメンテナンス」を継続していただくようお伝えしました。定期的なケアを行うことで、身体のクセや疲労をリセットしやすくなり、ぎっくり腰などの大きな不調を防ぐことができます。

とくにデスクワークや長時間同じ姿勢で作業をする方は、股関節や腰に負担がかかりやすいので注意が必要です。少しでも「おかしいな」と思ったら、無理をせず早めにご相談いただければと思います。


院長としての所感

いつもと違う緊急のお電話だったので、正直なところとても心配しました。ですが、大きなぎっくり腰に至る前に対応できて本当に良かったです。施術後にお客様の笑顔が見られ、私自身も安心と嬉しさでいっぱいになりました。

身体のケアは「困ってから」ではなく「困る前」が大切です。違和感の段階でのご来店が、今回のように大事に至らない結果につながります。


まとめ

  • 股関節や腰の違和感は、ぎっくり腰のサインかもしれません
  • 骨盤矯正でバランスを整えることで、不調の予防が期待できます
  • 定期的なメンテナンスは大きな不調を防ぐための有効な方法です

違和感や不安を感じた際は、どうぞお気軽にご相談ください。


スタイルケアこうちのご案内

〒781-0803
高知県高知市弥生町13-15
TEL:088-882-8025

公式HP:https://stylecare-kochi.com/
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/stylecare_kochi/

※土・日は13時まで
※月曜日は定休日(祝日の場合は営業、翌日休業)

お身体のメンテナンスは「不調が起きてから」よりも「不調が起きる前」に。
安心して過ごせる毎日のために、ぜひ一度ご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

もくじ