【40代男性】半年以上続く右肩の痛みで夜も眠れない方への対応事例

こんにちは、スタイルケアこうち院長の廣瀬です。

今回は、40代男性のお客様が「半年以上続く右肩の痛み」でご来院された際の事例をご紹介します。
同じように肩の痛みでお困りの方の参考になれば幸いです。


長引く肩の痛みで夜も眠れない日々

ご来院いただいた男性は、半年前から右肩の痛みが強くなり、徐々に腕を動かすのも難しくなっていました。

特に夜間痛がつらく、夜中に目が覚めてしまうほど。
日常生活でも肩を無意識に触ってしまうことが増え、デスクワークや家事などの動作にも支障が出ていました。

もともと鍼灸院でメンテナンスを受けていたそうですが、最近は「鍼では限界を感じる」とのことで当院にご相談いただきました。
さらに指先の方まで痛みが広がり、「このままでは日常生活が難しい」と深刻なお悩みを抱えていらっしゃいました。


スタイルケアこうちで行ったアプローチ

今回のケースでは、まず肩まわりの筋肉を丁寧に緩めるリラクゼーションを行いました。
そのうえで「楽トレ」を使い、普段正しく使えていない筋肉に刺激を与え、肩を支える力を整えていきます。

また、猫背の姿勢が肩に負担をかけていたため、猫背矯正の施術を組み合わせて肩のバランスを調整しました。

施術の方向性としては以下の3つを意識しました。

  • 肩まわりの筋肉を緩める
  • 必要な筋肉を働かせる
  • 姿勢を整えて肩の負担を減らす

お客様の変化とご感想

施術を続ける中で、お客様は鍼治療との違いを実感されたようで、

「光が見えてきた」

と笑顔でおっしゃっていただきました。

特に大きな変化として、夜間痛がなくなり、夜も眠れるようになったこと。
さらに右肩を少しずつ使えるようになり、日常生活に前向きさを取り戻されたのが印象的でした。


今後の施術ペースとご自宅でのケア

今後は週1回の施術を継続していただくようご提案しました。

また、施術だけでなくご自宅でのケアも大切です。
そのために次のようなアドバイスをお伝えしました。

  • デスクワークの合間に肩や首を回す
  • 負担のかからない範囲で簡単な運動を行う
  • 長時間同じ姿勢を避ける

無理のない範囲で動かす習慣をつけることが、今後の回復と再発予防につながります。


院長としての想い

半年以上も痛みを我慢され、夜も眠れないほどの状態で過ごされてきたことを考えると、とてもつらい時間だったと思います。

そんな中で「夜間痛がなくなった」「肩が動くようになってきた」と笑顔で話してくださった時は、私も本当にうれしかったです。

今後もお客様の症状に合わせてベストなご提案ができるよう、しっかりサポートしていきたいと思います。


肩の痛みでお困りの方へ

「夜も眠れないほどの肩の痛み」や「長引く違和感」でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

ひとりで悩む時間を減らし、少しでも日常生活が楽になるようにお手伝いできればと思います。


もくじ

スタイルケアこうちのご案内

📍 〒781-0803 高知県高知市弥生町13-15
📞 088-882-8025
🌐 公式HPはこちら
📷 公式インスタグラムはこちら

※土・日は13時まで
※月曜日は定休日(月曜が祝日の場合は営業、翌日が休業となります)


👉 長引く肩の痛みでお困りの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

もくじ