「下半身が痩せてきた」とのお悩み…骨盤の歪みを整え、姿勢と動きやすさを取り戻している60代男性


仕事の合間に「身体を整えたい」と来られたお客様

こんにちは。
スタイルケアこうち院長の廣瀬です。

今回は、60代男性のお客様の施術事例をご紹介します。
お仕事がお休みの期間を利用して、「身体を整えたい」とご来店いただきました。

お話を伺うと、身体を使うお仕事を長年されており、姿勢のクセや疲労の蓄積もあるとのこと。
座っていると自然と身体が前に曲がってきて、腰の痛みや肩のこりも感じていると話されていました。

さらに、ここ数年で**「下半身が痩せてきた」**ことも気にされており、
「昔はスポーツをしていて筋肉質だったのに、最近は筋肉が落ちてきた感じがする」とのことでした。


姿勢の歪みは骨盤から。まずは全身のバランスをチェック

初回の検査では、座った姿勢・立った姿勢のどちらにも傾き・捻じれがあり、
骨盤から歪みが生じていることが確認できました。

姿勢の傾きがあると、体幹の筋肉や下半身の筋肉がうまく使われず、
結果的に「筋肉が痩せてきた」「動きづらい」と感じる方が多くいらっしゃいます。

そこで、まずは骨盤矯正を行い、全身のバランスを整える施術からスタートしました。


筋肉の衰えには「楽トレ」で体幹・下肢の筋力サポート

筋肉の痩せを気にされていたため、
骨盤矯正と併せて「楽トレ」を取り入れました。

楽トレは、寝たままで体幹深部の筋肉(インナーマッスル)や下肢筋をしっかりと刺激できる機器です。
ご自身では鍛えにくい深い筋肉をサポートすることで、姿勢の維持や安定した動きを助ける効果が期待できます。

施術を進める中で、実際に体幹部の筋肉の張りが出てきて、
少しずつ「身体が安定してきた」と感じていただけるようになりました。


継続して通うことで感じた変化

初回施術後は「よくわからない」とのお声でしたが、
回数を重ねるごとに小さな変化を実感されるようになりました。

約1か月後には、
「仕事の時に身体が軽く動くようになった」
「座った姿勢がまっすぐ保てるようになってきた」
「骨盤が真っすぐになっているのを感じる」
といったお言葉をいただきました。

さらに、「肩こりも楽になってきた」と笑顔で話されており、
お仕事にも良い影響を感じられているご様子でした。


週1回のメンテナンスで、動ける身体づくりを

このお客様には、週1回のペースでのご来店をおすすめしました。
身体をよく動かすお仕事をされているため、施術だけでなく、
日常の中での動作を意識的に続けることも大切です。

施術のたびに身体の変化を感じられ、4回目の頃には
「身体が真っすぐになってきた」「動きやすくなった」とご自身でも実感されていました。

施術者の目線から見ても、筋肉の質が少しずつ変化してきているのがわかり、
肩まわりの張りも減ってきているのが印象的でした。


院長よりひとこと

60代という年齢になると、「筋肉の衰え」や「姿勢の歪み」が気になり始める方が多くいらっしゃいます。
しかし、正しく身体を整え、無理なく動かす習慣を続けることで、
まだまだ体はしっかりと変化していきます。

今回のお客様のように、骨盤のバランスと筋肉の働きを整えることは、
「動きやすい身体」「疲れにくい身体」をつくるための第一歩です。

「最近、下半身が痩せてきた気がする」「姿勢が丸くなってきた」
そんなお悩みを感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。


【スタイルケアこうちのご案内】

スタイルケアこうちは、高知市弥生町にある整体院です。
お一人おひとりの身体の状態に合わせて、骨盤・姿勢の調整を行っています。

ご自身の身体の変化を感じながら、無理のないケアを一緒に続けていきましょう。

📍〒781-0803 高知県高知市弥生町13-15
📞088-882-8025
🌐公式HP:https://stylecare-kochi.com/
📸公式Instagram:https://www.instagram.com/stylecare_kochi/

※土・日は13時まで
※月曜日は定休日(月曜が祝日の場合は営業、翌日が休業)


【まとめ】

  • 下半身の筋肉減少は、骨盤の歪みや姿勢の崩れが関係していることもある
  • 骨盤矯正+楽トレで体幹・下肢のサポートを行うことで、姿勢の安定を感じやすくなる
  • 定期的なケアと日常の動作の意識づけが大切

「今の身体の状態を知りたい」「姿勢を整えたい」という方は、
お気軽にスタイルケアこうちへご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

もくじ